〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-2-9

TEL : 03-5324-2452

■仕組化とデジタル化

 デジタルが失敗してしまう原因として考えられることが、デジタル化偏重の取り組みになってしまっているということがあげられます。つまり、デジタル化をすることが目的になってしまっている、あるいは、デジタル化ありきのソリューションの検討になってしまっているということです。

 弊社では、デジタル化は単体で進めるのではなく、仕組化とあわせて進める必要があると考えています。デジタル化と仕組化が両輪となってはじめて、本当に意味のある経営改革、業務改革が可能になるからです。仕組化とデジタル化を両輪で進める仕組デジタル化を進めるためのポイントについてお話をしていきたいと思います。

■仕組デジタル化の5つのポイント

 仕組デジタル化を進めるためのポイントは5つあります。

①デジタル化のビジョン・戦略

まず、取り組みを進めために最も重要となるのがデジタル化を進めるためのビジョンであり、戦略です。ここが、描けていないと場当たり的にデジタル化を進めることとなってしまいます。場当たり的に、デジタル化を進めると、システムを導入してみたものの、システムが使われないですとか、IT投資に見合った効果が得られないという事態になりがちです。

②施策推進スキーム

会社において、新しい取り組みを進めようとすると、どうしても取り組みが前に進まないという事態になりがちです。このような事態は、日常業務の延長線上にない取り組みを推進したり、部門横断的な課題に取り組もうとするときに顕著にあらわれます。このような取り組みが前に進むように、スキームを整える必要があります。このスキームとは、施策の推進状況をモニターできる仕組みの構築から、体制の整備までが含まれます。このようなスキームを作り上げておくことで、業務標準化やデジタル化を現実に検討する土台ができるのです。

③業務可視化・標準化

次の観点は、業務の可視化と標準化の観点です。特に、業務を可視化するということは、現状の業務と課題を把握するために極めて重要です。ここが出来ていないと業務の標準化も当然ながらできません。また、デジタル化を進めようと思っても、どのようなシステムを導入すれば良いのか、その選定をすることもままなりません。自社の業務をシステム会社に説明するためにも自社の業務を可視化するということが非常に大切となります。

④アウトソース

デジタル戦略が描かれ、施策推進のスキームが出来上がり、現状の業務の可視化ができれば、具体的な業務改善が可能となります。その中の一つの施策として、有効なるのがアウトソースです。自社の業務の中で、ノンコア業務で、自社にノウハウを蓄積する必要がない業務については、アウトソースすることで、業務の効率性を高めることが有効な施策となりえます。

⑤デジタル化

そして、もう一つの具体的な業務改善の施策がデジタル化となります。デジタル化は、戦略に基づき、仕組みを整備した後でこそ、本当に効果をあげられる施策となります。この段階に来て、デジタル化を検討するからこそ、IT投資を無駄にせずに投資効果を最大化することが可能となるのです。

 以上のように、デジタル化を進めていくときに落ちいりがちなデジタル偏重の事態を避けるに、仕組みを整えるということが大切です。弊社では仕組デジタル化という手法を提唱しています。この仕組デジタル化を進めるための5つのポイントについてご紹介しました。デジタル化を失敗させないために、極めて重要な観点となりますので、ぜひご参考にしていたければと思います。

 また、デジタル化をどのように進めれば良いのか分からないですとか、システム導入に行きづまっている場合には、お気軽ご相談いただけばと思います。打開のヒントが得られるように、出来る限りのご支援をさせていただきます。

(第105回: 2020/10/21)