ITツールの導入に失敗したときの3つの対処法
■ITツールの導入に失敗したときの考え方
ITツールを導入してみたものの、浸透せずに困っているという会社は多くあります。そのような会社の方から「どのようにすれば、ITツールを浸透させることができるのでしょうか」と聞かれることがあります。問われていることは、ITツールを浸透させるために、何をすればよいのかということだと思います。
このような時、導入しようとしているITツールをどうにかして浸透させようとして、必要以上に四苦八苦してしまう場合があります。しかし、江戸時代に財政難に陥っていた米沢藩を立て直した有名な藩主である上杉鷹山の言葉、「見切り千両」の意味を考えてみる必要があります。この言葉、投資の世界においては、損切の大切さを示した言葉としても知られています。ITツールを導入するということは、正に投資です。投資に対する効果があるはずだと、判断して投資をしているはずですし、効果を得るために最善を尽くすということは、絶対に必要です。しかし、投資である以上、リターンが得られない場合には、傷口が広がらないうちに、損切りをするという判断も必要になります。
このことを踏まえたときに、ITツールの導入に失敗したときの対応方針としては、原則的に3つしかあり得ません。その3つとは、「①今導入しているITツールに再投資をして改善する」、「②今導入しているITツールを廃止して元の状態に戻す」、「③今導入しているITツールを廃止して、新しいツールを導入する」ということです。
ITツールの導入に失敗したときには、「見切り千両」の言葉を思い出し、傷口を無暗に広げないために、一旦立ち止まり、3つの方針うちのどれを選ぶのかという選択が、極めて重要です。そして、方針決めをするときには、3つの案のそれぞれのメリット・デメリットを明らかにして、投資判断を下します。ここで、参考までに、3つの案で想定されるメリット・デメリットについて、考えてみましょう。
■3つの案のメリット・デメリット
①今導入しているITツールに再投資をして改善する
<メリット>
・既に投資しているITツールを活用/浸透できる可能性ある
・ITツールへの先行投資が無駄にならない可能性がある
<デメリット>
・失敗原因の分析、対策方針の立案、実行が難航する懸念がある
・ITツールの活用に失敗した場合、再投資が無駄になる
②今導入しているITツールを廃止して元の状態に戻す
<メリット>
・活用/浸透されなかったITツールで発生した問題に対処する必要がなくなる
・以前の業務体制に戻すだけなので、追加投資の必要がない
<デメリット>
・ITツールを導入する前に抱えていた問題が解決されない状態で存続し続ける
・ITツールへの投資が無駄になる
③今導入しているITツールを廃止して、新しいツールを導入する
<メリット>
・ITツールの失敗原因を踏まえて、新しいツールの再導入となるため、導入成功確率が高まる
・導入に失敗したITツールの問題への対応の必要がなくなる
<デメリット>
・新しいツールへの追加投資が必要となる
・新しいツールへの追加投資が失敗した場合に、投資による損失が比較的に大きくなる
以上のように、ITツールの導入に失敗したときには、一度立ち止まり、傷口を大きくしないために、3つの方針案のどれを採用するかを検討することが大切です。方針案を検討する際には、それぞれの案でお話したメリット・デメリットに対する定量的・定性的インパクトを考慮のうえ、意思決定をすると正しい判断ができます。
弊社では、ITツールの導入が上手くいかないというようなケースの相談も受け付けておりますので、お困りの場合には、お問合せ下さい。
(第46回: 2019/8/28)