〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-2-9

TEL : 03-5324-2452

チーム形成の5ステップ(タックマンモデル)

■チーム形成の5ステップ(タックマンモデル)とは
タックマンモデルは、心理学者のタックマンが唱えたチームの組成に際して、チームがどのように形作られていくのかを説明しています。会社を経営していくときには、組織を新設することや組織革新のためにプロジェクトチームを組成することが必要なケースが多々あると思います。そのようなときに、一般的な組織・チームの進化の過程を頭に入れて置くことで、組織・チームを率いる際に参考となる部分もあるかと思います。
このモデルでは、チームの進化を下記5つのステップで説明しております。

①形成期
②混乱期
③統一期
④機能期
⑤散会期

①形成期
組織・チームが組成された直後の状況です。何故、チームが組成されたのか、目的は何かを各チームメンバーが十分に理解しておらず、チームメンバーがどのような能力や性格でどのように作業を進めることが有効なのか各々のメンバーが分かっていない状態です。

②混乱期
各メンバーが成果を出そうと動き始めた状態です。チームの連携は考えず、自分が成果をあげるのだというエゴイスティックな動機で一人一人が動くため、チームは混乱をします。メンバー間の不和が起こっているような場合には、チームのパフォーマンスという観点では、①形成期よりも低くなる場合もあります。特にリーダー的な立場の人間は、チームの進化の仮定でこの混乱期が表れるということを把握しておくことが重要と思います。混乱期の状態で一時的にパフォーマンスが落ちたとしても、進化の仮定であると認識しておくことで心の余裕もできるというメリットもあると思います。

③統一期
チームメンバーがチームの目指すべき目的を理解し始めて、お互いの能力や性格を認識し始めた状態です。このタイミングで、各チームメンバーの役割や求められる作業が明確になっていきます。各人の役割分担を決定していく際に、リーダーシップを持ったリーダーによって、チームが率いられていくことになる場合が多いと思います。

④機能期
リーダーが確立されて、各人の役割、及び作業が標準化されている状態で、組織・チームとしては、最もパフォーマンスを発揮できる状態です。いかにして、混乱期を少なくして、統一期に組織・チームを率いるか、メンバーを編成するかがリーダー的立場の方の腕の見せ所と言えるかもしれません。

⑤散会期
目的を達成することにより、若しくは時間的な制約等により、チームの役割が終わりチームは解散となり、各メンバーは別のミッションに向けて動きだす状態です。

このように、組織・チームの規模や目指すべき目的、メンバー構成によって、各ステップの期間や状態は変わってはいきますが、概ね形成・混乱・統一・機能・散会の流れでチームは変遷していくように思います。